ページメニュー ×

工業会ニュースNo157 : 令和2年12月

工業会ニュースNo157 : 令和2年12月

平野圭介氏撮影写真
撮影 平野製作所 平野桂介氏

目次
  1. 行政事務連絡会議が開催されました
  2. 芳野地区振興懇話会が開催されました
  3. 各委員会が開催されました
  4. 芳野地区の新米斡旋実績について
  5. 特別映画鑑賞券申込受付中
  6. 工業団地内遊水池(野球場)の監視カメラについて(再掲載)
  7. 団地内清掃活動を行いました
  8. 彩の国オープンファクトリー2020が開催されました
  9. 組合員の入退会情報
  10. テレワークと働き方改革セミナーを開催しました
  11. 令和3年新春講演会及び新年賀詞交歓会について
  12. 今後のセミナーの予定
  13. 編集後記

行政事務連絡会議が開催されました

会議

11月17日(火)に川越市との行政事務連絡会議を川越市役所7階第5委員会室において開催いたしました。
この会議は当組合や団地内での情報や要望を毎年継続的に川越市に伝えることにより、よりよい団地環境の創造を目指し行うものです。
(会議の概要)
出席者:

川越市―
宍戸副市長、宇津木市民部長、粟生田産業観光部長、本間都市計画部長、野口建設部長 他4名
当組合―
出野理事長、石井副理事長 他8名


要望:

  1. (仮称)川越東環状線の整備促進について
  2. 菅間地区古川排水路沿い市道0023号線の大型自動車等の交通規制について
  3. (仮称)川越東環状線(市道0023号線)に接続する市道3571号線の早急な整備等について
  4. 市道3152号線の拡張整備について
  5. 川越第二産業団地の拡張整備について
  6. 大型車両待機場の増設について
  7. 道路照明灯の設置について
  8. 雨水排水対策について

各々の要望に対して川越市の担当部長より進捗状況の説明や市としての考え方が示されました。
一方、それに対して当組合出席者からも要望の背景となっている工業団地の現状についての説明など活発に発言がなされ、有意義な意見交換の場となりました。
なお、主な要望に対する川越市からの回答の要点は以下の通りです。

要望1:
(仮称)川越東環状線の整備促進について
回答:
(仮称)川越東環状線の整備につきましては、令和元年度までに国道254号交差点改良済箇所から東側へ約 900mの拡幅工事が完了しており、今年度も約70mの拡幅工事を実施中でございます。
要望2:
菅間地区古川排水路沿い市道0023号線の大型自動車等の交通規制について
回答:
市道0023号線において大型自動車等の通行禁止規制が実施された場合は、所管である埼玉県公安委員会において規制標識及び規制予告標識が規制道路及び周辺道路に設置されることになります。
本市といたしましては、通行規制が安全に実施されるよう警察と連携して、交通規制標識を補う対応を検討していきたいと考えております。
要望3:
(仮称)川越東環状線(市道0023号線)に接続する市道3571号線の早急な整備等について
回答:
市道3571号線につきましては、(仮称)川越東環状線として昨年度から測量業務を実施しており、今後も引き続き地元の方と調整を行いながら事業を推進してまいりたいと考えております。また、当該道路は大型車両
が日常的に通行することを前提とした道路組成となっていないことから、結果として凹凸が発生するなど舗装が良好な状態に保たれにくい状況にあります。引き続き、定期的な道路パトロールや修繕・応急補修等を実施することにより適切な維持管理に努めてまいります。
要望5:
川越第二産業団地の拡張整備について
回答:
本市には、県内有数の製造品出荷額を誇る企業の集積があり、圏央道や関越道などによる交通アクセスも良いことなどから、企業進出のポテンシャルは高く、そのニーズに迅速に対応していくことが求められていると認識しております。
川越第二産業団地周辺における新たな産業用地の確保については、優良農地が多く農地転用が容易でない等、課題が多くありますが、本市の特性や強みを生かしつつ、関係法令、必要となる産業用地規模、地権者の意向などを総合的に勘案し、また埼玉県等の関係機関とも相談を行い、積極的に取り組んでまいりたいと考えております。
要望8:
雨水排水対策について
回答:
川越工業団地内の雨水排水対策につきましては、貴工業会との連携を図りながら、芳野台グラウンドの水位状況等を把握するための公開用監視カメラの設置や川越工業団地周辺の水路整備などの取組を進めてまいりました。今後も台風等の影響により大雨が予想される場合、芳野台グラウンドに職員が待機し、鹿飼排水ポンプ場の管理及び応急排水作業等の対応を図るとともに、鹿飼排水ポンプ場の能力強化の検討を行ってまいりたいと考えております。
行政事務連絡会議の様子

第75回「芳野地区振興懇話会」開催

会議

10月21日(水)サンライフ川越において、「芳野地区振興懇話会」を開催いたしました。この懇話会は川越東部工業会(協)の役員と川越市自治会連合会芳野支会の自治会長や芳野地区各団体の皆様と毎年情報交換しているものです。
当組合の出野理事長、自治会の鈴木支会長、中野市議会議員のご挨拶の後、議事に入りました。初めに各団体から活動状況が報告され、その後意見交換を行いました。

〔出席者〕

川越市議会芳野地区選出議員1名、工業会役員5名、芳野地区自治会長9名、社会福祉協議会正副会長、川越市役所芳野市民センター所長、川越警察署芳野駐在所巡査部長、川越警察署山田駐在所巡査、川越市消防団芳野分団分団長、川越市勤労者福祉サービスセンター常務理事。

〔自治会からの意見〕

菅間地区の古川排水路に平行に走る市道23号線は、近年北環状線が開通したこともあり、大型車両の進入車が朝と夕方多くなり近隣の住宅の揺れや振動がおきている。この道路は生活道路であり且つ通学路であることから、規制をしてもらいたい。

〔工業会からの回答〕

規制については、基本的には同意する考えであるが、規制された場合大型車両の農道は(仮称)東環状線の延長道路である市道3571号線(県道川越栗橋線から工業団地内間)以外の迂回路がない為、早急な整備が必要であることから、川越市に対し引き続き強く要望していきたい。

芳野地区振興懇話会の様子

《各委員会開催結果》

委員会

本年度実施する事業について検討しました。主な議題は以下の通りです。

◎福利厚生委員会・・・9月15日開催

  • 映画割引鑑賞券販売斡旋(7月実施)
  • 集団健康診断(10月実施)
  • インフルエンザ予防接種(11月実施)
  • 西武園ゆうえんちのアトラクションの改装工事完了が来年春のため、4月から有効な法人フリーパスの販売時期が決定次第お知らせします。
  • 新規に「東武動物公園」のフリーパス導入を検討しておりますので、具体的なフリープランの詳細等が分かり次第ご案内いたします。

◎開発交流委員会・・・9月18日開催

  • テレワークと働き方改革セミナー(9月16日実施。関連記事
  • 事業継続計画(BCP)セミナー(12月2日実施予定)
  • 救命講習実施予定 施設見学会他

◎総務・共同購買委員会・・・9月24日開催

  • 長期活動目標の取組について
  • 新年賀詞交歓会における講演会について
  • 情報発信について
  • 地元芳野産新米コシヒカリ斡旋(9月実施。関連記事) その他

◎環境対策委員会・・・9月25日開催

  • 団地内清掃活動について(11月16日実施。関連記事
  • 毎月の「清掃デー」について  その他

芳野産新米こしひかり斡旋実績について

福利厚生

新米イラスト

毎年恒例、地元でとれた新米の斡旋を9月に実施しました。芳野地区の生産農家から取れた新米を直接購入するもので、毎年評判が良く、今年の販売量合計は1,230kgとなりました。来年もよろしくお願いします。

特別映画鑑賞券申込受付中

福利厚生

特別映画鑑賞券イラスト

今年も特別映画鑑賞券の販売斡旋を行っています。現在大ヒット中の作品もありますので、この時期にお求めやすい価格の映画特別鑑賞券をご利用ください。

工業団地内遊水池(野球場)の水位監視カメラについて(再掲載)

委員会活動

一昨年の台風による浸水被害に対する対応策の一つとして、遊水池となっている芳野台野球場に水位監視カメラが取り付けられています。静止画像となっていますが、遊水池の水位がほぼリアルタイムで監視できるようになっておりますので、台風や大雨等の時はパソコン等で検索してください。
(昨年12月1日発行の工業会ニュース再掲載)
川越市のホームページ https://www.city.kawagoe.saitama.jp/
※くらし→交通と道路・河川→河川(水路)→川越市水位監視カメラ→監視カメラ→芳野台グラウンドで閲覧できます。

団地内清掃活動を行いました

委員会活動

11月16日(月)工業団地内の清掃活動に大勢の組合員の皆様(参加企業25社52名)に参加して頂きありがとうございました。
晴天に恵まれた中、2地区6班に分かれ工業団地全域の市道を中心に日頃、車で通り過ぎていると見逃していた植え込みの中に隠れたゴミや駐車場、バス停周辺に散らかるゴミの清掃を行いました。
日頃から団地内の美化にご協力いただき、今年は例年に比べ空き缶や吸い殻などのごみが減っているという感想も聞かれました。
参加者の皆さま、大変お疲れさまでした。

団地内清掃活動の様子
団地内清掃活動の様子
団地内清掃活動の様子

彩の国オープンファクトリー2020が開催されました

インフォメーション

11月6日(金)と11月13日(金)の両日にわたり、「彩の国オープンファクトリー2020リモートチャレンジ」が行われました。
11月6日(金)には、埼玉県西部地区が、13日(金)には東部地区の各企業がライブ配信とオフライン動画配信でリモート開催されました。6日には当工業会からは、株式会社亀屋さんと株式会社ユースさんのオフライン動画が配信されました。
現在も彩の国オープンファクトリー2020で検索していただきますと、各参加企業をYouTubeで見ることができます。

株式会社亀屋さんの和菓子作りの動画
株式会社亀屋さんの和菓子作りの動画(1)
株式会社亀屋さんの和菓子作りの動画
株式会社亀屋さんの和菓子作りの動画(2)
株式会社ユースさんの動画
株式会社ユースさんの動画(1)
株式会社ユースさんの動画
株式会社ユースさんの動画(2)

組合員の入退会情報

インフォメーション

【入会企業】
リズム株式会社

  • 住 所 川越市芳野台2-8-72
  • 本 社 さいたま市大宮区北袋町1-299-12
  • 代表者 代表取締役 平田 博美
  • 業 種 電気機械器具製造業

【退会企業】

  • リズム協伸株式会社:親企業のグループ再編等により、リズム株式会社として入会するため
  • 大和工業株式会社:工業団地内の事業所を株式会社プロセス・ラボ・ミクロに事業譲渡されたため

テレワークと働き方改革セミナーを開催しました

セミナー

日 時:
令和2年9月16日(水)13:30~16:00
講 師:
正木 一弘(くすのき経営研究所 所長)
会 場:
サンライフ川越 研修室
参加者:
13名(12社)
内 容:
1 働き方改革が求められている背景
2 ワーク・ライフ・バランスの考え方
3 働き方見直しの実践方法
4 テレワークの実践方法
感 想:
〇仕事とプライべートの充実はワーク・ライフ・バランスであるということは勉強になりました。
〇働き方を見直す時の注意点やトラブルを未然に防ぐためにどうするかの内容について、具体的な事例と対策等を入れて欲しい。
〇テレワークのツール(埼玉県)について色々あることが分かった。
〇テレワークという言葉を最近よく耳にし、自分の中で理解していたつもりでしたが、ツールの違い等を理解することができました。

令和3年新春講演会及び賀詞交歓会について

インフォメーション

例年1月に開催しております新春講演会及び新年賀詞交歓会は、新型コロナウイルス感染症拡大の状況を鑑み、今年度の開催は中止させていただくこととなりました。
一日も早い収束と、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。

今後のセミナーの予定

セミナー

  • 事業継続計画(BCP)策定セミナー 12月2日(水)13:00~17:00
    ワークショップ形式のセミナーで、実践的な内容で半日の受講で完成します。

編集後記

編集後記

 今年の人気ドラマ「半沢直樹」で大和田常務の「施されたら施し返す、恩返しです!」を見事に実行して見せたのが、菅総理でした。政界駆け出しの頃から小木曽さんや、政治の師匠である梶山さんに施され、したたかに政界のトップに上り詰めました。総理就任時の組閣では、それぞれの二世議員を大臣に任命し、恩返しをしてみせました。
 総理は官房長官時代には有言実行し最後までやり通したとのことでしたので、案外と長期政権になる予感もします。
 有効なコロナワクチンが開発されるまでコロナ対策や経済対策をしっかり実行してもらい、来年は景気回復が実感できる良い年になるよう期待したいです。(く)