ページメニュー ×

工業会ニュースNo154 : 令和2年3月

工業会ニュース No154 : 令和2年3月

平野圭介氏撮影写真
撮影 平野製作所 平野桂介

目次
  1. 新春講演会並びに新年賀詞交歓会が開催されました

    日時:1月29日(水)午後3時30分~6時40分
  2. 施設見学会を実施しました

    日時:2月12日(水)午前8時30分~
  3. 交通安全キャンペーンのお知らせ

    日時:4月7日(火)予定7時15分~
  4. 防犯灯を一基増設しました
  5. 事業継続力強化計画作成説明会を開催しました
  6. 部下の育成セミナーを開催しました
  7. 特定バスの運行に関する取扱要領を改正しました
  8. 駐車場管理要領を新たに制定しました
  9. 川越線複線化の早期実現を要望する署名のご協力お礼
  10. 東工会だより
  11. 川越駅・本川越駅で帰宅困難者避難訓練が行われました
  12. 川越駅西口特定バス降車場の変更について
  13. 今後の予定
  14. 編集後記

令和2年新春講演会並びに新年賀詞交歓会が開催されました

行事

『新年賀詞交歓会』が1月29日(水)午後5時から氷川会館において、組合員企業トップの方々と、来賓多数のご臨席をいただき、盛大に開催されました。
来賓の川越市長 川合善明様を始め、衆議院議員 小宮山泰子様、同じく衆議院議員 神山佐市様、市議会議長 三上喜久蔵様、県議会議員 中野英幸様、商工会議所副会頭 原敏成様、自治会連合会芳野支会長 関根啓喜様からご祝辞をいただきました。
出野理事長から、「東環状道路の整備や、台風による浸水被害に対し、仮設ポンプ3基の設置や雨水排水路の改修など、スピード感をもって対応いただき感謝している。川越の工業生産高は県内トップクラスを誇っている。今後も共存共栄の精神を大事にし、地域の発展に貢献して参りたい」と挨拶がありました。
なお、新年賀詞交歓会のご出席者は、来賓40名、組合員等57名、計97名でした。

関根支会長
関根支会長
川越市長
川越市長
三上市議会議長
三上市議会議長


賀詞交歓会の締めをする諏訪部顧問
賀詞交歓会の締めをする諏訪部顧問

ー 新春講演会 ー

新年賀詞交歓会に先立ち午後3時30分から新春講演会を開催しました。
講師は当工業会理事長の株式会社大宮鍍金工業取締役会長 出野康夫氏。
「次の世代に語り伝えたいこと ~満州国の興亡と引揚体験談~」をテーマにお話しいただきました。
内容は、満州国の設立に至る世界情勢や会長が幼少期に満州で育ち、国内に引揚げられるまでの実体験に基づいた貴重な話で、戦争の怖さと悲惨さを改めて感じた講演でした。出席者は来賓26名、組合員等50名、計76名でした。

講演する出野会長
講演する出野会長
講演会プログラム
満州地図
閉会のあいさつをする山中副理事長
閉会のあいさつをする山中副理事長
バラ


施設見学会

施設見学会

本年度の施設見学会は、「能美防災㈱」及び「㈱ナック」を見学しました。

  • 日時:2月12日(水)
  • 参加者:出野理事長、山中開発交流委員長をはじめとした17名(10社15名、事務局2名)が参加しました。
  • 見学先:
    (1)能美防災(株)能美クリテリウムメヌマ(熊谷市妻沼)午前見学
    (2)(株)ナック クリクラミュージアム・本庄工場(本庄市児玉)午後見学
  • 能美防災では、燃焼実験・消化実験・疑似煙下における視界状況等を体験しました。最近は火災発生場所がシステムパネル上で特定できるなど自動火災警報システムが進歩していることが分かりました。
  • クリクラミュージアムでは、世界49か国のミネラルウォーターの展示品やオートメーションでボトリングされる製造工程を見学しました。
    近年ボトルサーバーを設置してある企業が増えましたが、今後さらに安全で安心して飲める水の研究開発を進めてもらいたいと思います。
能美クリテリウムメヌマ
能美クリテリウムメヌマにて
クリクラミュージアム
クリクラミュージアムにて
能美クリテリウムメヌマ
クリクラミュージアム内
クリクラミュージアム
クリクラミュージアム内

交通安全キャンペーン実施のご案内について

地域連携

交通標識

組合役員、交通対策委員会、川越市交通安全協会芳野支部等による工業会主催の交通安全キャンペーンを次のとおり実施します。

  • 日時:4月7日(火)午前7:15~8:15
    (荒天の場合の予備日:4月10日(金))
  • 場所:下菅間信号付近と第2産業団地入口信号付近の2ケ所(下図を参照)
婦人警官
子ども

※通勤時間帯でお急ぎのことと思いますが、安全運転の呼びかけとキャンペーングッズを配布しますので、ご協力をお願いいたします。
また、普段から車の安全運転を十分心がけてください。

▽キャンペーン実施場所▽

キャンペーン実施場所地図

防犯灯を1基増設しました

地域連携

防犯灯については今年も引き続き1基増設しました。
増設場所は株式会社亀屋と日研工業株式会社の間の通り、T字路そばです。
新たに防犯灯の設置を希望する場合は事務局までお知らせください。


事業継続力強化計画作成説明会を開催しました

セミナー等

開発交流委員会では、11月27日(水)13時30分から2時間、サンライフ川越で開催しました。「事業継続力強化計画」は、中小企業が行う防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が認定する制度として創設されたものです。

事業継続力強化計画作成説明会

参加企業:13社18名
講 師:監査法人トーマツ 森 亮太朗氏
内 容

  1. 事業継続力強化計画制度の概要説明
  2. 事業継続力強化の目的
  3. 計画申請書作成のワークショップ 他

(アンケート結果、回答17人)
・事業継続力強化に関しての理解は、「理解が深まった」との回答が16人、「あまり変わらない」が1人だった。
・説明会に参加して、事業継続力強化の必要性を感じたかの質問に対して、「非常に必要性を感じた」との回答が8人、「必要性を感じた」が8人、「あまり変わらない」が1人だった。
・事業継続力強化計画の策定については、「策定しようと思った」が15人、「思わなかった」が2人だった。
・「自由記入」では、「資料が多く、どこを説明していて、どこに記入するのかが分かりづらかった。」、「実際の手順に沿った内容で、分かりやすかった。」、「時間が短く、事業継続の目的や策定の有用性等を詳しく知りたかった。」などの意見がありました。

部下の育成セミナーを開催しました

セミナー等

同じく開発交流委員会では、12月4日(水)13時30分から2時間半、サンライフ川越で開催しました。

部下の育成セミナー

参加企業:10社17名
講 師:埼玉県よろず支援拠点コーディネーター 加藤 亜紀氏
内 容

  1. 後輩育成の目的や役割を考えよう
  2. コミュニケーションスキルを学ぼう

(主な感想・意見)
・部下のほめ方がとても参考になりました。
・基礎的な内容だったので、既に理解している事ではあったが、改めてこの様な研修を受けるのも新鮮であったし、繰り返し受講することも必要だと感じました。
・ロールプレイングがあったのでメリハリがあった。部下の対応の工夫は時間をとって欲しかった。
・ロールプレイングで実際に体験する事で理解が深まった。
・新人(部下)に教える難しさを実感しました。
・セミナー等に参加する事があまりないので、貴重な経験になりました。
・同じ様な内容で新入社員側(部下側)にも聞かせてはどうか。

「特定バスの運行に関する取扱要領」を改正しました

インフォメーション

現在の取扱要領を改正し、特定バス事業会計に係る還付金等の清算方法を変更します。これまでは、特定バス事業会計の収支に過不足額が生じた場合には、当該年度末(5月31日)に定期券を利用している組合員企業を対象に、同日における定期券の購入枚数に応じて、還付又は臨時徴収をすることとしていました。
今年度から当該年度間での利用実績(月単位に換算した定期券枚数)に応じて還付または臨時徴収する方法へ変更します。
詳しくは同封しました「特定バスの運行に関する取扱要領」をご確認ください。

「駐車場管理要領」を新たに制定しました

インフォメーション

工業会で管理している駐車場についての「駐車場管理要領」を制定しました。
この管理要領は今までの取扱い内容を整理し取りまとめたものであり、詳しくは同封しました「駐車場管理要領」をご確認ください。

川越線複線化の早期実現を要望する署名のご協力お礼

インフォメーション

川越商工会議所からのJR川越線複線化の早期実現を要望する署名活動にご協力いただきありがとうございました。
皆様のご協力により企業33社 個人814人の署名が集まりました。
3月3日(火)出野理事長、山中副理事長、島田理事が川越商工会議所を訪問し、立原会頭へ直接署名を手渡しました。

賀詞交歓会の締めをする諏訪部顧問
左から山中副理事長、立原会頭、出野理事長、島田理事

東工会だより

福利厚生

【第125回大会】・・・12月10日(火) 於:日高カントリー倶楽部

ゴルフ
会員募集中
区分 氏名 摘要
優 勝 吉野孝文 高美精器株式会社
準優勝 出野康夫 株式会社大宮鍍金工業
3 位 畑野雅一 川越東部工業会協同組合
ベスグロ 高橋三友紀 オリオン科学株式会社


川越駅・本川越駅で帰宅困難者避難訓練が行われました

インフォメーション

帰宅困難者避難訓練

川越市にある企業、団体から参加者を募り、2月8日(土)に地震等による帰宅困難者避難訓練が川越駅、本川越駅周辺で行われました。
工業会からは事務局1名が参加しました。
当日、川越駅では東武・JRの川越駅駅長他鉄道関係者と川越市職員の指導のもと避難・誘導が行われました。
災害時に電車やバス等の交通機関が止まり帰宅困難者となった場合、無理に移動すると二次災害が発生するす恐れがある為、帰宅は「状況が落ち着いてから」帰宅しましょう。

川越駅西口特定バス降車場の変更

インフォメーション

東武ホテル前のバスベイ設置工事及びオリンピック開催に伴い現在のC降車場からE・F・D降車場へ変更します。
○変更期間:令和2年2月17日(月)~令和2年8月末日(予定)
ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

川越駅西口特定バス降車場地図

今後の予定

インフォメーション

花と蝶のイラスト
  • 4月7日 交通安全キャンペーン
  • 5月中旬 ブロック会議
  • 7月中旬 通常総会

編集後記

編集後記

今年の桜の開花は例年より1~2週間早く咲くそうですが、新型コロナウイルスの影響でイベントやスポーツ観戦が中止となっていることから、お花見も自粛するようでしょうか?休日に普段外出している方は、家に閉じ籠っているとストレスがかなり溜まりそうですね。東京オリンピックの開催まで5ヵ月を切りましたが、新型コロナウイルスが全世界で早く鎮静化し、盛大に開催されることを願うばかりです。(くり)